![]() |
![]() |
おしらせ
|
|
平城山観自在寺は、愛媛県にある真言宗大覚寺派の寺院です。 大同2年(807)、弘法大師が人皇五十一代平城天皇の勅願に奉じてこの地を訪れ、本尊薬師如来、脇仏阿弥陀如来、十一面観音の三体の尊像を自作なさり、堂宇に安置し、開基されました。1200年近くが経過した現在も、四国霊場厄除祈願の根本道場として、全国各地からの参詣者でにぎわっています。 |
|
愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城2253−1 四国八十八ヶ所霊場 第四十番 南予七福神 弁財天 別 格 本 山 平城山 観自在寺 住職:三好 睦人 0895-72-0416 e-mail yakusi@kanjizaiji.com |